

浜名湖・庄内半島ドリームプロジェクトのプロジェクトのひとつ『ドリーム倶楽部』が春休み期間もあり、お子様の参加も含め43名の参加者でいよいよスタートしました!!
第1回を記念して、はままつフラワーパークの塚本こなみ理事長に貴重なご講演をいただき、参加者のみなさまからはここだけの話も聞けて大好評でした。
『門外不出の浜名湖桜と園内散策・浜松市動物園の初体験象~ンとエサやり体験』と題して、あっという間の楽しい時間でした。
塚本理事長は、来場者や職員のみなさまの“現場の声”を真摯に聞く姿勢、行動力、そして女性ならではの優しさ溢れる発想に魅了されました。
ところで、パーク内では桜とチューリップのコラボが華やかに彩っておりますが、ここにグリーンの芝生が色を添えていることにお気づきでしょうか?
普通だとこの時期の芝生は、新芽が芽吹く前の茶色いグラウンドですが、桜とチューリップをより生かすために、きめ細やかな冬のお手入れのおかげでグリーンの芝生がわき役として色を添えているそうです。
年間を通して来場者様を楽しませるためのご努力が、園内いたるところにあるんですよ!
このドリーム倶楽部の見どころがもう一つ!!
浜松市動物園のゾウ舎に潜入!!
2022年にアジアゾウの『ハマコ』が亡くなってから、動物園にはゾウが不在です。
でも、ゾウ舎に入ってみると、舎庭も含めてゾウにとっては狭すぎて、ここで生活を送るにはとてもかわいそうに思いました。
色々な事情もありゾウ不在の象舎ですが、見方を変えるとその方が幸せなのかもしれませんね。
庄内地区にある、はままつフラワーパークと浜松市動物園に春を楽しむ時間を過ごしに、ぜひご来場ください!!
そして、ドリーム俱楽部第2弾は“食”です!
ビオあつみの取り組みから見る、オーガニック農法を見学いたします。
是非ご興味のある方はお問い合わせ、お申込みください。
定員がありますので、お申し込みはお早めに!!